終わりのないダイエットに終止符を!GLP-1ダイエットでリバウンドしにくい身体作りを!

お電話でのご予約・お問い合わせ

06-6940-7101

[ 完全予約制 ]

カウンセリングはこちら

いつまで続ければいいの!?リバウンドしにくいきれいな身体づくりを実現するGLP-1ダイエットの秘密

GLP-1ダイエット

いつまで続ければいいの!?リバウンドしにくいきれいな身体づくりを実現するGLP-1ダイエットの秘密

GLP-1ダイエットはどのくらい続けたらいいの?

私がダイエットで一番ストレスに感じたのが、いつまでダイエットを続ければいいのか?終わりが見えない恐怖だったのですが、GLP-1ダイエットの終わりってあるの?

確かに…普通のダイエットだと、やめるとリバウンドが怖い!!

患者様がよくカウンセリング時に聞いてくださる質問ですね!結論から言うと「人それぞれです!」ですが、それじゃ納得いきませんよね!では説明させていただきますね(^^)

よくあるご質問としてコラムのタイトルにもしていますが、患者様がカウンセリング時によく聞いてくださるご質問、「どのくらいの期間続けたらいいの?」「やめたら元に戻るのならずっと打ち続けないといけないの?」

結論から言いますと、「人それぞれです」という回答になるのですが、それではあまりに乱暴なので、ちょっと詳しく書かせていただきます。

まず、このGLP-1ダイエットの特徴として、毎日1回自己注射をして頂くだけで食欲が減少し、結果的に無理なく減量することを目指せるという特徴があるのですが、この食欲の減少効果及び実際に減少する食事量、減少する体重の幅についてはどうしても個人差があります。

また、最終的に何キロ減量したいかによっても続けて頂く期間は変わってきます。
ですので、お得にお試し頂けるトライアルコースを設けていますので、まずはどの程度の効果がでるのか、体への負担はどうかなどをお試し頂くのも一つだと思います。

GLP-1ダイエットはずっと続ける必要があるのかの「答え」

「結局のところ、ずっと続けないと意味がないのか?」という質問の回答ですが、これに関しては基本的には否定させて頂いています。

GLP-1ダイエットを行っている間に、食事の量が減ることで、いわゆる胃が小さくなるという効果が期待でき、その結果、GLP-1ダイエットをやめても急にリバウンドをするというリスクが少ないからです。
ただし、体重の減少に伴って、筋肉量が減少することも考えられます。筋肉量が減少すると、基礎代謝が落ちますので、一日当たりの消費カロリー自体が減少してしまいます。

ですので、このGLP-1ダイエットは、無理な運動などを必要とせずに体重の減少が期待できる治療法なのですが、このダイエットを行っている間に、筋肉量が落ちない程度の運動を行って頂くことで、GLP-1ダイエットを終えた後も体重をキープしやすくなります。そのためには、適度な運動や筋肉の元となるたんぱく質を意識的に取り入れて頂きたいと考えています。

そうなんです!

びっくりした!管理栄養士の村田さん!

こんにちは!管理栄養士の村田です。GLP-1ダイエットの良い所はいつやめてもいいし、またいつ再開してもいい!という所なんです(^^)筋肉量を維持し、食事療法をしっかり意識しながらGLP-1ダイエットをされた患者さんはGLP-1をやめた後は食事療法だけで体重をキープされてますよ!

食事療法って糖質制限ダイエットとかみたいな感じですか?
大変そう…

それが出来ないからダイエットを失敗してきたんです…

いえいえ(^^)私が勧める、食事療法は、GLP-1ダイエットで減った食事量によりバランスがおかしくなった栄養素を血液検査や日々の食事メニューをカウンセリングして、効率よく、バランスよく栄養素を摂取できるようサポートする事です。意識するとしないとじゃ効果が劇的に違うんです!バランスよく栄養を取ることでキレイな身体作りを目指しましょう!

当クリニックでは「in body」による体組成分析をGLP-1ダイエットご契約の方については初診時及び再診時(毎回)無料でおこなっております。筋肉量などのデータも毎回確認できますので、みなさまのダイエットのサポートになればと思います。

なるほど~!!!自分じゃ不足している栄養は分からないし、in bodyによる体組成分析と合わせて自分の身体を知るって必要かも!

自分の目標と自分の身体を知り、バランスよくGLP-1ダイエットを使おう!

また、GLP-1ダイエットのコース終了後に体重をキープすることを目的に、年に何ヶ月かだけGLP-1ダイエットを継続してされる方や、糖質や脂質をカットするお薬だけで継続する方などもいらっしゃいます。

つまるところ、体重減少の目的も目標もひとそれぞれです。
ですので、初診時・再診時のカウンセリングの際にそういった点もぜひなんでもご相談ください!

管理栄養士による栄養指導
タグ
カテゴリー

ページ上部へ戻る